本文へ移動

ナルミ不動産とは?

創業者の思い~土地・分譲地などの不動産から家づくりまで~

 
こんにちは。
ナルミ不動産の藤原です。
不動産部門の「ナルミ不動産」、工事・建築部門の藤建商「アスカホーム」は私の娘たちの名前が由来となっており、お客様に対しても、娘たちへの愛情と同じ目線で接して行きたいと考えています。

「ナルミ不動産」の生い立ち

ナルミ不動産は明治以前から続いている藤原商店(お米や畳を売る仕事)を母体としており、私で9代目にあたります。
 
私の代になってから、周囲の方々のご協力やお力をたくさんいただき、株式会社藤建商を設立する運びとなり、材木・建材・サッシの卸業を営むようになりました。
不動産会社の下請けをさせていただいたり、協力会ができたりと職人さんとの繋がりもできました。
周りの方々のお力添えで仕事もだんだんと軌道にのることができ、大変感謝しております。
今でもそのご恩は忘れません。
 
「お世話になった方々とのつながりを大事にしたい。」「職人さんたちと相互協力をしたい」色々と考える日が続きました。
 
家を建築するということは、お世話になったさまざまな業種の人にもお役に立てる。
私の生まれ育った佐原の人達にもお役に立てる。
そう考えた私は35年前から本格的に建築業をはじめました。
20年前に「ナルミ不動産」を立ち上げ、現在では分譲地をはじめとした不動産も取り扱っています。
おかげさまでたくさんの協力業者さんに恵まれ、現在に至ります。
 
こうして私たちは今まで佐原だけで20,000坪以上の土地で新築分譲住宅をご提供し、たくさんの笑顔をいただきました。
 

「ナルミ不動産」のコンセプト

その経験に基づく家づくりへの思いをお話させてください。

家を売っているのではありません。財産を売っているのです。
だから「気持ちよく住める環境を作る」ことが「家づくり」なのです。

私たちには家を建てた以上、そのお客様に気持ち良く暮らしていただくという責務があると考えています。
なぜなら、家は財産だからです。
財産の意味は2つあります。
1つめは「資産価値の高い分譲地」であるということ。
分譲地の造成は、香取市開発指導要綱に基づき行います。
そして、分譲地内の道路は「道路位置指定」の許可を受け、将来香取市に寄付し市道になります。
その為、資産価値の高い分譲地をご提供させていただけます。

2つめは「家の中の環境」という財産です。
「環境を整える」とはどのようなことか。
それを私は「きれいな空気」や「きれいな水」だと考えています。
 
例えば、冬場の寒い日、家族で家にこもっていたらお母さんが頭が痛くなってきた、と言い出すことはありませんか?
それは室内を変に密閉してしまって、空気が汚れてしまうことが原因です。
 
また、最近ではぜんそくなどのアレルギーを持ったお子様も多いですが、それも室内の空気の汚れが原因となってしまうことがあります。
 
そこで、お部屋の空気の温度を逃さず、いつも新鮮な空気に囲まれる環境(=家)をご提供することが私たちの使命であると考えています。
 
そして、環境のもう一つの例は、きれいなお水。
近年は料理に使う水や飲料水をまとめて買っている方も多いですね。
とくに小さなお子さまがいるお母さんは、水そのものもよいものを選んだり、お店で買うのは重いから通販で買ったりと工夫している方も多いようです。
 
子どもにはきれいなお水を飲ませたい、お風呂も水が違えばもっと気持ちよく入れる。
そんな家の中の環境を建てるときに整えたいと思っています。
 
優良宅地であること、そして屋内の環境を整えた家であること、それがご家族の財産だと私は考えています。
私たちがご提供する家は頑丈な四角い家が多い。
なぜなら、子どもたちの命と笑顔を守りたいから。
 
その家に住む家族の命を守る。当たり前のようですが、私が一番大事にしていることです。
なぜなら、家という空間は人が最もリラックスできる空間であり、最終的に帰ってくる場所だからです。
 
先に大きな地震がありましたが、地震や大きな台風などの自然災害に見舞われたとき、ただでさえ不安な状況下で家が壊れそうだったらどうでしょう。
 
子どもたちは怖くて震え、親たちは不安を隠して子どもたちを抱きしめるしかありません。
でも、頑丈で強い家なら「家が壊れそう」という不安は少なくなるし、子どもたちの怖さも半減するのではないでしょうか。
 
そして、何より頑丈で強い家は家族の命も、家の中にあるあなたの財産も守るのです。
 
このようにどんなときもお子様たちが不安にならずに安心して過ごせる空間を作りたい、そう強く思っていたら、どっしりと構えられる壁の多い四角い家が多くなりました。
 
もちろん、頑丈な家は「壁が多くて四角ければよい」というわけではありません。きちんとした構造が必要です。
そのためお施主様とのお打合せの際は、各工法の特徴をご説明しご理解いただいた上で、実際に家づくりを行う工法を選んでいます。
子どもたちの命を笑顔を守りたい、だから強くて頑丈な家を作るのです。

感謝の気持ちを伝えたい

私たちは子どもがのびのび育つ家づくりをいつも考えています。
その家づくりは、命を守り、健康を守ることが第一です。
 
だから箱ものとしての家ではなく、環境としての家づくりをご提案しています。
その上で、いつでも子どもの気配を感じられる間取りを考えたり、家づくりの具材(材木など)そのものが大事なので、自社で木材調達を行ったりしています。
※「自社で木材調達」する意味・・・
当社は藤原商店として材木の仕入を行ったり、自社で基礎・サッシ等幅広く商品を取り込んでいたため、相場よりも費用を抑えてお施主様にご提供することができます。
 
そして、家づくりをしたからには、数は多くありませんが
「水の出が悪くなった」等のトラブルの出ることがあります。こうした時に長年タッグを組んできた協力業者さんがすぐに飛んでいきます。
こうした協力業者さんたちが私たちの財産であり強みでもあります。
 
こうやって家を建てて、何十年もローンを払ってくださるお客様に感謝の気持ちを伝え続けていきたい。
 
だから、子どもたちの命と健康を守る頑丈で気持ちのよい環境の家づくりをしていく。
そして、昔も今も人と人とのつながりを大切にして、お客様ともアフターケアや分譲地一帯の責任をもって、いつまでもつながっていたい。
 
それが私の思いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
 
蛇足ですが、ご成約をいただいたお客様に、ナルミ不動産のオリジナル焼酎を差しあげています。こちらも感謝の気持ちです。

オリジナル焼酎

オリジナル焼酎
麦焼酎
麦焼酎
芋焼酎
芋焼酎

会社概要

会社名
株式会社 ナルミ不動産
所在地
〒287-0011 千葉県香取市津宮509
電話番号
0478-79-0377
FAX番号
0478-79-0387
代表者
代表取締役 藤原 明美
設立年月日
平成12年10月6日
資本金
10,000,000円
従業員数
4名
業務内容
不動産の売買・交換・賃貸及びその仲介並びに所有・管理及び利用・建築請負工事・
土木工事・エクステリア工事・外構工事・リフォーム工事・解体工事
 お問い合わせフォームはこちら
TEL. 0478-79-0377
お電話でのお問い合わせもお待ちしています
株式会社 ナルミ不動産
〒287-0011
千葉県香取市津宮509
TEL.0478-79-0377
FAX.0478-79-0387
・不動産の売買、交換、賃貸及びその仲介並びに所有・管理及び利用
・一般建築、土木工事、解体工事、
フェンス・ブロック等外構工事
TOPへ戻る